わきあがる気持ち置き場

雑多ブログ。日記や商品レビューなど。

1月13日 頑張りましたから

頑張ったら「頑張りましたから褒めてください」って声を大にして言っていいと思うんです。
褒めて欲しいならそう言えばいいし、感想はここに送ってとかも言えばいいと思う。
ということで今日は勇気を振り絞って「褒めてくれ!」って言いました。
そしたらたくさんの人が褒めてくれたのでハッピーです。頑張ってよかった!
自分が書きたくて書いてるんだけど、頑張ったらやっぱり見て欲しいし褒めて欲しいです。

薄灯に指を組む (佐藤家) - Privatter

 

今日頑張ったやつです。
何を頑張ったかというと、「いつもより文字数が多い(当社比で1000文字ほど多い)。三人称で書いた(たぶん)。脳内で見たものを全部文字に起こした。表現にこだわった」です。
あと珍しくプロットらしきものも書いた。チラシ裏にがーっと鉛筆で書いてみたけれど結構よかったです。私はアナログで書くのが好きかもと気づきました。

 

「作者が見た幻覚はぜんぶ書き出さないと読んでいる人には伝わらない」という文章を読んで衝撃を受けました。た、たしかに。でもそこを意識して書いていくと、ただの説明文になってしまい色気がなくなるんですよね。自分の中に表現のストックが無いのが原因です。
本を読んで表現の引き出しを増やしていくのがいいのはわかっているんですが、なんとかうまいこと楽する方法はないかと調べたところ、ありました。

hyogen.info

日本語表現インフォです。なにこれ神?めちゃめちゃ便利です。もしかして有名ですか?
ここに頼りつつ、文章に色付けをしながら私が見た幻覚を書き切りました。
いつもの何倍も疲れたけど、読み直した時の満足度が違いました。やってよかった!

 

なんで今日はこんなに頑張ったかというと、昨日の日記で少し触れたのですが私は自分がこれまで書いた作品があまり気に入ってないんですよね。もうちょっと上手く書けないものかと思ってる。
その「もうちょっと」を言語化すると、「幻覚をすべて書き出していない」「表現が単調」「文章に色気がない」なんです。だからそこをなんとかしたかった。もっと自分の作品に自信を持ちたかった。

これまで書いた作品、全部ネタは好きなんです。そりゃそうです、自分がみた幻覚なんだから。だけど書き方がとにかくイマイチで後から読み返すといつも「うぐぐ…」となる。
おいしい、おいしいんだけどもうちょっと……。

料理で例えるとわかりやすいかもしれません。
ネタが食材。出来上がった作品がお料理。
私が作ったのは卵かけご飯。いやぁ、おいしいですよ。いい素材使ってますね、この味付け好きです。でもさ、せっかく用意した材料がこれだけあるんだからもうちょっと美味しくてボリュームのある料理作れませんかね?
ほら、あの料理長に同じ材料渡したらだし巻き卵になりましたよ。こっちの料理長はオムライスです。

あれ、別にわかりやすくないかも?
素材そのまんまじゃなくて料理してよってことです。
どんな料理になるかはその人次第だし、好きな味付けも人それぞれ。
でも知識と技術がないと美味しい料理はできない。経験も大切。
やっぱり良いものを作ろうとしたら練習が必要ですねー。それは本当にそう。
専門学校を思い出します。どれだけ鯵を捌き大根を桂向きしたんだい…。
これは本当の料理の話ですが、なんでも一緒ですよね。

二次創作で小説を書くこと、趣味でやっているけどせっかく書くなら良いものが作りたいです。そのためには努力は必要かなって。結局昨日と同じこと言ってる気がする。
みんなに認めてもらえるような作品を作るのは難しいけれど、せめて自分だけは「この作品めっちゃいいですねー!好きです!」と胸を張って言えるくらいにはなりたいです。

 

昨日は早く寝たので今日は元気でした。睡眠大事!今日もなるべく早く寝ます。
おやすみなさい。良い夢を。

1月12日 架空の同人誌の表紙を作ったよ

架空の同人誌の表紙をつくりました。

 

それっぽくないですか?写真素材選んでタイトル入れただけですけども!

 

同人誌の表紙うんぬんよりもっと前から、ぼんやりと「Canva使えるようになったらかっこいいな〜(無料だし)」と思っていました。
登録して触ってみたんですけど、特に作りたいものないしよくわからないでそのまま放置していたんです。
そして今日、「架空の同人誌の表紙作って遊んでみるか〜」とこれまたぼんやり思って、ちょっと調べたら丁寧な説明を見つけたので真似してやってみました。できた。すごい。

やっぱり「なんかつくるか」よりも「あれつくろう!」と決めたほうがサクサク進みますね。しかも好きなことだからモチベーションも高い。とっても楽しく作りました。
遊びで作ったので、実際に本を出すことになった時にそのまま使えるわけではありませんが(タイトル適当&背幅も適当なため)一度でも作ったことあるなら、また作る時もイメージがしやすいと思います。

これまで同人誌、いわゆる薄い本ってやつを買ったことがなかったのですが、ここ数ヶ月で実際にいくつか手にしてみると、いろんな作り方があるんだな〜とわかりました。
とくに興味深かったのが漫画も小説もあるアンソロジーですね。
同じ本に入ってるのに、書く人によってフォントも書き方も違って「これは読みやすいな」とか「横書きの書き方を縦書きに直すとこんな感じなのか」とか気づくことが多かったです。
何がいい悪いではないですけど、印刷されたものと普段べったーなどで読む横書きのものとでは全然違いますね。
縦書ツールみたいなのを使うか、印刷所のテンプレを使うかするのが良さそうかなと調べてみて思いました。
これまでも作り方を調べることはあったんですが、読んでもいまいちピンとこなかったんですが、実際に印刷されたものをいくつか並べてみながら読むと理解が深まりました。

ここまでの流れだと本を作る気満々な人みたいですが、実際はまだ「やったるでー!」と人に言えるような段階ではありません。
おそらく一番重要であろう本文が揃ってないんですよね。
プリンタニア版ワンドロワンライに参加することによって、もういくつか小説のようなものは書いてあるんですが「本にしてもいい」と思えるような作品は実は少ないんです。
あんまり自分の書いたものが好きになれない悲しい人間です。もうちょっとうまいこと書けないのか?と気になってしまう。
あとひとつの話が文字数1000から2000くらいとかなり短いんですよね。だから数を集めなくちゃいけない。
書きたいネタはためてあるし、本にするならこのテイストで行こうとか浮かぶんですけど、なかなか書けない。ううう。

「ネタが出てるならあとは書くだけじゃないか、時間はあるだろう」
と、うちなる声が囁いてくるんですけど
「今の私の力量じゃこの浮かんでる映像を文章にできないわ」
ともう片側の声が反発しています。
力が足りない。もっと本を読んだりしたほうがいいです。ほんとーに実感してる。
文章術の本Kindleに入れたしちょこっと読み始めたけど、ついワートリ読んじゃう。たのしい。人間、楽な方に流れますね。
いっそ「本を出します!」と宣言して退路を断つのもいいかもしれないけど、まだ不安だなぁ。新年なったばかりですが、年内には本を出せたらいいなぁくらいの気持ちです。弱い。。。

 

練習のつもりで、ここに短いお話とかを載せてもいいかもしれませんね。
ちょっと考えます。まずは睡眠不足解消から。寝不足が続いてマイナス思考になってます。

 

 

 

1月11日 はじめての同人誌即売会レポート(一般参加編)

1月9日にインテックス大阪で開催された「COMIC CITY 大阪 121」に一般参加しました。人生初の同人誌即売会です。めーっちゃ楽しかったです!
せっかくなので持ち物や会場の雰囲気など簡単にまとめてみたいと思います。

 

・COMIC CITY 大阪ってなに?
 赤ブーブー通信社が開催する同人誌即売会のこと。大規模でオールジャンル。コスプレもできる。
www.akaboo.jp

 

同人誌即売会って、二次創作本を頒布する場所だとぼんやり思っていたのですが、そうでもないんですね。
一次創作の作品を出している方も多くいましたし、本だけでなくアクセサリーや服に小物、漫画に使えるフリー素材やCDまであってびっくりしました。
本当になんでもあります。お菓子屋さんの出店もありました。
私は今回推してるジャンルがそんなに多くなくて、事前にチェックしたスペースはすぐに回り終えてしまったのですが、そうした一次創作や知らないジャンルのスペースをみるだけでもとっても楽しかったです!


・持ち物と服装

今回は一般参加(本を出す人ではなくて、買い物を楽しむだけの人)なのでその持ち物と服装です。何を持っていったらいいかわからず調べまくったのですが、そんなに身構えなくてもよかったかも?と周りを見ていて思いました。

 

服装
普段着(コート、ブーツ、ワンピース)で大丈夫でした。
冬だし感染症対策で会場は換気してるから寒いかな?と思ったのですが、そこまで寒くなかったです。コスプレする人のために、換気してるけど頑張って暖房入れてくれてたのかな。
それとも人の熱気でしょうか。コート着て歩いていてちょうどいいくらい。マフラーしてたら暑かったので途中でとりました。
何を着ていても大丈夫なんですが、靴だけは歩きやすいものがおすすめです。
会場内を歩き回るし、駅からも結構歩くと思うので。
女性のお客さんがほとんどだったのですが、みんな普通におしゃれでした。お着物とかゴスロリの方もいましたよ。かわいかったです。
コスプレする人は会場内で着替えることになっていたようです。

 

カバン
小型のリュック、スマホショルダー、トートバッグで挑みました。
会場ですぐ出し入れするミニ財布だけはトートバッグに入れて、それ以外はリュックです。
購入したものはすぐにトートバッグに入れて、座って休憩する時にリュックに移し替えたりしました。
会場内混雑していたので、大きいリュックを背負っているのは少し邪魔かも?と感じました。
大きめハンドバッグひとつにまとめようかとも思ったけれど、かなり長い間立ちっぱなしだったので、ハンドバッグのみだと疲れたかもと思いました。でもハンドバッグだけの人たくさんいたけどね。みんな力持ちだなぁ。

 

持ち物
「リュック」メイン財布、鍵類、モバイルバッテリー、携帯食、飲み物、除菌グッズ、常備薬等のポーチ、差し入れ。
スマホショルダー」スマホ交通系ICカード
「トートバッグ」ミニ財布、本をしまうチャック付きのケース、サークルチェックリスト。

 

盗難紛失使いすぎが怖いので財布は2個に分けました。ミニ財布は買い物で使いやすいように、百円玉と五百円玉と千円札のみ入れています。
モバイルバッテリーは普段持ち歩かないのですが、今回は用意してよかったです。会場内で意外とスマホ使いますね。Twitterで気になるサークルさんの状況確認したり、フォロワーさんと連絡取ったり、入場時に感染症対策のためのアプリやら登録画面見せたりなど。
スマホはすぐ使うし無くすとピンチなので首から下げるスマホショルダー使いました。これは本当にあってよかった。いま流行りなのでいろんなお店で売ってます。一つ持っておくと便利。

search.rakuten.co.jp

なんかこういうのです。

 

トートバッグに入れたチャック付きのビニールケースは百均で購入。これもあってよかった。
本やペーパーを受け取ったらすぐにトートバッグにそのまま入れて邪魔にならないところまで移動→ケースに大切にしまう、こんな動きをしてました。
大切な本は汚したくないですからね。あとひとつにまとまってたら落としにくいと思う。
A4サイズのを買っておけばよっぽどの本は入ると思いました。

携帯食は私は持っていってよかったと思いました。チョコバーにしたよ。
人の少ないエリアでこっそり糖分補給できてよかったです。
会場内、飲食物が至る所に売っているしレストランもコンビニもあります。さっと食べられる唐揚げや肉まんも売っているのですが、昼時はどこも混雑するしベンチの数も足りないですね。立ち食いしている方も多くいました。
こんな時ですし、わたしはあまり人混みで食事をしたくなくて軽く糖分補給に留めました。
この辺りは人それぞれですね。アレルギー等で食べられるものが限られている人は何か持っていったほうがいいです。お店あるけど欲しいものが買えるとは限らないから。

持ち物で書きたいことはこんな感じでしょうか。
「あれ持ってくればよかった!」というものは特になかったです。
目当ての方が絵描きさんの場合、スケブとか持っていっても良いのかもしれないけどそういうのは現地で売っていました。というか現地でかなりなんでも売ってます。(トートバッグや差し入れに使えそうなお菓子、スケブやペンなど)


・会場の雰囲気
オタクの祭典だ〜!しかしステージイベントとか無いので意外と静か。
マスク越しとはいえ、みんなが嬉しそうなのが伝わってくるし熱気あふれる空間でした。
各地に手洗い場所、除菌グッズが置いてあるし安心感がありました。
大部分が女性だったので、お手洗いが列になっていましたね。
来場前に駅などで済ませておいたほうがいいかも。
食べ物を販売する小さいお店がいくつもあり、本当にお祭りの屋台って感じでした。
コスプレエリア以外にもコスしている人が普通にいて、買い物をしたりご飯を食べているのが面白かったです。

駅から会場に向かう途中には、道案内の立て看板を持った警備員さんがいたので安心でした。あと会場にはタクシーもたくさん来てたのが助かりました(帰り道わからず乗った)
会場、人混みではあったけどみんな秩序を守って行動していたので混乱するようなことはなかったです。スタッフさんもたくさんいました。

 

まとめ

はじめての同人誌即売会、本当に楽しかったです。
このご時世だから、最後にみんなで集まってご飯行こう!とかできなかったのが残念ですがそれでも行けてよかったです。
自分が元から狙ってた本以外にも、知らなかった作家さんとの素敵な出会いもあってこういうのはリアルなイベントの醍醐味だよなぁと噛み締めていました。
はやく世の中が落ち着いて、たのしく気軽にイベント参加ができるようになることを祈っています。

 

 

 

 

 

 

1月10日 一夜明けて

昨日はイベント参加の興奮がなかなか冷めず寝つけませんでした。
近いうちにイベント参加レポまとめたいよ〜。

趣味と家庭の両立でもやもやしていたのですが、本日配信されたしいたけ占いに「突き進んでよろし!」とあったのでちょっぴり泣きました。
しいたけ占い、ちょうどその時に欲しい言葉をくれるんですよね。
星座占いなので、人類を12分類してるわけでものすごくざっくりしてるじゃん、と初めは思っていたのですが今ではすっかり虜です。
別に運勢を占って欲しいわけでなく、自分を肯定してくれる、ちょうどいい言葉をここに求めているのでほんと〜に心地いいんですよね。
「こう言ってくれてることだし、この方向を信じていってみるかー!」くらいの気持ち。
なにもかも自分一人で決めるのは不安なので、指針だけでも誰かに頼れるのは嬉しいです。

 

イベント参加したことにより、私も本を出してサークル参加してみたいなぁと少しだけ思っています。越えないといけない壁はいくつもありますが、そう遠くない未来にできたらいいな。
4月からは生活環境が変わるので、そこでうまく時間を作っていきたい!
自分がやれることを増やしたいです。自分のクオリティを上げたい。
趣味も家庭もそのほかもぜんぶいい感じにやりたい。力が、圧倒的強さが欲しい!!!

イベントにきて、作品を販売したりコスプレしている人たちにも日常生活があるはずなんですよね。みんな日常を生きて、それでハレの日にああやって趣味を謳歌している。
すごいなぁと感動します。ろくに働いてもいない自分が、趣味と家庭の両立むずかしい〜なんて言ってるの恥ずかしくなります。
そりゃ人によってキャパシティや器用さが違うのはわかっているけれども。
やっぱり力が欲しいですね。うまいことすべてが手に入らないものか。

 

精神と肉体を健全に保ち、バランスよく生きるために今日はこれでおしまいです。
毎日日付が変わる前に寝るぞ。
おやすみなさいまたあした。

一月九日 はじめてのインテ大阪

はじめてのイベント、インテ大阪に行ってきました!めちゃくちゃ楽しかったー!

昼前くらいに行ったんですが、入場列並ぶくらいには混雑していました。

会場は手洗いスペースもしっかり用意されていて感染対策万全。みんなマスクもしていてさすがでした。

 

一番行きたかったプリンタニアのスペースでご挨拶&御本購入できて一気にテンション上がりました!フォロワーさん現実にいる!!!

そのあとは気になってたスペースでお買い物。欲しい本は全部買えたので大満足です。

チェックしていなかったけど現物見たら欲しくなったものもいくつか購入。

この会場にいる人みんなが何かに熱く燃えていると思うとワクワクしちゃいました。

 

会場に来ていたフォロワーさんと少しお話をしたり、コスプレを見させてもらったりして本当に楽しい時間を過ごしました。

 

全然知らないジャンルの作品やコスプレもたくさん見ましたが、見てるだけでも楽しくてイベントっていいなー、これはハマるわぁと実感。

ここで出会って原作を読むっていうのもありそうですね。

 

今後の情勢がどうなるかわかりませんが、また開催されたらぜひまた行きたいです!!

 

帰宅後は即お風呂!コートも除菌して、メガネやカバン、スマホ等も拭き取り、洗えるものは全て洗濯!感染症対策もバッチリしました。

家事を片付けたら本日の戦利品をじっくり味わいます。

 

疲れたけど本当に楽しくて良い経験になりました!!おしまい!!

 

1月8日 

昨日は遅くまでワートリアニメを見ていました。2ndシーズンです。
ヒュースくんがめちゃくちゃに美形に描かれていて、制作陣の趣味か?を勘繰ってしまいました。
アニメの戦闘シーンがすごく迫力があって、先の内容を知っているのに手に汗を握って見てしまいます。とにかくかっこいい。動きが滑らか!
OPもかっこよくて毎回飛ばすこともできずつい見てしまいます。
漫画もアニメも、見れば見るほどワートリにハマっていきます。たのしい〜。

 

明日はいよいよインテ大阪でイベントです。
一般参加の予定ですが、大丈夫かなぁ。無事に開催されますように。
とにかく初めての連続なので緊張しています。まずは辿り着けるか心配。
今日は早く寝て体調万全にします。

もうすぐポケモンの新作発売ですね。うちも予約しています。
楽しみ!だけどそのまえに放置しているシャイパをクリアしないと。
どうも剣盾の時に比べて進みが悪いです。なんでだろう。
プリンタニアやワートリなどに熱量を持っていかれているせいでしょうか。
とりあえず明日のイベントが終わったらゲームに集中しようかな。
でも、イベントいったら作品作りたい気持ちになっちゃうかな。
やりたいことがたくさんあって幸せです。

 

1月7日 誰かのせいにできること

ヨルシカを最近知りました。いい曲歌いますね。
テレビをみない私の音楽情報はほぼ100%、Twitter情報です。しかもオタクのお姉さんたちが「これが推しのイメソンです」と言ってる曲ばかりです。ヨルシカもそこで知りました。
音楽はアレクサに頼んでかけてもらうので、あんまりマイナーな曲は聴けませんがよっぽどの曲が聴けるので嬉しいです。
部屋で好きな曲をガンガンかけて家事をするのがお気に入りです。

 

タイトル。誰かのせいにできること。
プリンタニア・ニッポンを読んでいて思ったことです。
管理・監視社会のあの世界。おそらく生まれた時に用意されているものが全員一緒なんですよね。専属コンサルと衣食住。親がいないから(たぶん)家庭環境による差がない。
だから、成長していくにつれて周りと差ができた場合、すべて「自分の才能と責任」になってしまうのでこれってめちゃくちゃ辛いことだと思いました。
なにかあっても誰かのせいにできない。
これだけ環境を整えてもらっているのに、開花できないということは自分のせいだ。
違う漫画の話をしますが、メダリストにもそんな場面がありましたね。
環境に恵まれない子も可哀想だけど、恵まれている子が本当に全て幸せかというとそうでもない。
なかなか難しいですね。どっちがいいとかそういう話ではなく。本当はみんな安心安全で不自由のない環境の中で、本人が満足いくまでのびのびできるのが一番いいのだけど。

今日は漫画再現ごはんを作りました。
先読み話なのでぼかしますが、登場人物の朝ごはんの再現です。
絵から材料など想像して作ったのですがとても楽しかったです。
メニューを考察して、調理して、盛り付けて、撮影する。
私が一番楽しいのはメニューの考察ですね。苦手なのは撮影です。
光の加減とか背景とかよくわからないので勉強が必要だなとしみじみ思います。
盛り付けも難しい。これどうやって立てるの?固定するの?わからないことだらけ。
そして食べ物なので時間が経つとどんどん劣化していきます。あまり触りすぎると衛生的にもよくないし。
フードスタイリストさんのことを尊敬します。私も自分が納得できるレベルまで到達したいなぁ。

やりたいこと、やれるようになりたいこと、いっぱいあります。
そんな気持ちになれるから、趣味っていいな〜と思いました。おしまい。